晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その8 モスクワ大学・コローメンスコエの主の昇天教会

hokusoemi.hatenablog.com さて、ついに最終日となる6日目。 この日も、朝早くから行動開始し、スターリン7姉妹のひとつモスクワ大学へ! モスクワ大学のカッコいいところは時計台の一つが、よく見ると時計じゃなくて気圧計になっているところ。インテリっ…

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その7 赤の広場

hokusoemi.hatenablog.com さて、あれこれあってモスクワの中心部。赤の広場にたどり着きます。 にしても、これがまぁでかいの!この広場だけでも相当デカいけど、そこに着くまでも相当の距離があるし見どころもある。 で、広場中央に立って周りを見渡します…

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その6 モスクワ 共産主義時代の遺構をめぐる。

hokusoemi.hatenablog.com かくして、モスクワに降り立った我々。 夜のとばりのなか、乗り込んだ車は大都会を駆け抜けていきます。 ちなみに、これはスターリンの7姉妹と言われる有名な建築物の一つ、かつてはウクライナという名前のホテルだったそうな。 …

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その5 カフカスの山

hokusoemi.hatenablog.com 旅行4日目 この日はカフカスの山へ。 道中の碑文。カフカス山脈は1864年のカフカス戦争や、第2次世界大戦の対ドイツ戦で天然の要害として機能したのでしょうか。 あと、やっぱり犬がいた。 山のなかを進むと、リゾート地が広…

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その4 ソチ観光編

hokusoemi.hatenablog.com さて、旅の4日目。 この日は、朝から茶園に連れて行ってもらった。 なんでもソチには地球最北の茶園があるそうだ。これまでの旅行でもよくわかったが、ロシア人は本当に紅茶が好きだ。彼らはいつでも紅茶を持ち歩いており、いつで…

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その3 サナトリウム編

hokusoemi.hatenablog.com 昔の写真を整理していて、ふとソチ・モスクワの旅についての日記が途中だったことを思い出したので、4年前の記憶を振り返りながら記してみたい。 旅の3日目。 午前中はホストファミリーに、近所の山にピクニックに連れて行っても…

【考え事】なんで労働組合がリベラル系の政党を応援するのか【まとめ】

ふいに思い立ったので、まとめていきたいと思います。 よく、労働組合に対する批判として、労働者のための互助組織をうたいながら、立憲民主党などの特定政党を応援していることについて、労働組合は政治のための組織なのかという批判の声があることがありま…

【考え事】河野大臣が国家公務員の未払いの残業代、全部払ったってことについて

河野大臣に学校教諭のアカウントが「教師のサービス残業も解消してください!」ってたくさんリプしてるの、可哀そうだなって思う。 自分たちがどういう鎖に縛られてるかも知らないのかと。 国家公務員は法規を無視した結果のサービス残業だが、教師の場合は…

【紹介】僧侶のように、淡々とガンガゼを割り続けるダイバー

最近注目しているyoutuber、スイチャンネル sui-channelさんがすごい。 【ウニ駆除 第10弾】海藻が無いエリアのウニをひたすら駆除する Exterminate sea urchins to protect seaweed and sea environment 豊かな磯を守るため、サンゴに複雑に絡みついたイカ…

【考え事】PCR検査結果の解釈から得られる統計・AIリテラシー

PCR検査は増やすべきなのか? https://www.yushoukai.org/blog/pcr ■コロナがもたらす叡知 コロナ禍の折り、メディアやSNSまで不確実な情報が溢れている一方、これまでは触れることができなかった情報を、それもめちゃくちゃわかりやすく説明してくれる人が…

【考え事】AI×行政の展望について

ちょっと旬を逃した話かもしれなくて恐縮なんですが、 行政とAIの話をします。 たまたまなんだけど、私は行政マンにしては珍しく大学院まで進学し、研究のツールとして統計学に触れた関係で、今流行りのニューラルネットワークを主としたAIについてある程度…

【考え事】卓球youtuberがなんだか癖になる件

休日の自粛モードに入ってもうだいぶ経ちますね。もうだいぶ、家でできる簡単な娯楽は少なくなってきました。 最初はこれを機に成長しようと仕事のまねごとをしたりもしましたが、やはりおうちに仕事を持ち込むのはあまりよくない。ストレスがたまる。 かと…

【考え事】昨日、2/3年ぶりに記事書いたけど…

昨日、久しぶりにブログを書きました。 前は何とか月に1本は記事を書いていたのに、すっかりご無沙汰になってしまいました。 私のブログは、固定の読者がいるわけではなく、ピンポイントでロシア旅行や、段ボール収集術や、島原そうめんや、選挙における浮動…

【メモ】G検定受かっていました。

G検定、受かってました。 先月、3月14日に開催された日本ディープラーニング協会のG検定、受かっていました。 このG検定のGは、Generalistの頭文字であり、昨今流行りのディープラーニングを中心としたAI技術に関して、一般的な知識を問う試験です。 この…

胡散臭い募金活動やってるフィリピン人の女の子がいい子だった話(ネットは感情の増幅装置?)。

まず、最初に今回の話の重要なポイントを述べたい。 それは、 「募金活動が詐欺かどうか、判断するのは極めて難しい」 ということだ。 最後まで記事を読まない人もいるだろうから、先に最低でも伝えたいことを述べておいた。それくらい今回の結論を私は強く…

公務員の仕事の種類を4つに区分してみた。

働き方改革関連法案の施行に伴い、残業時間の正確な把握が実施されるようになった。 また、これと同時に、多くの団体で得られた残業時間のデータを分析して、組織の課題を把握したり、データを職員で共有することで、残業時間を軽減を啓発する取り組みが行わ…

たこ焼き焼けばいいのよ。

思うんだけど選挙の各投票所で、たこ焼き焼けばいいのよ。 そしたら、台風って聞いたらコロッケ食べたくなるのと同じように、選挙って聞くだけでたこ焼き食べたくなるやろ?? そしたら、選挙がまじめで退屈なイメージから、カジュアルでおいしそうなイメー…

【アイデアメモ】Whyを管理するソフトを作ればWhyを調べる時間をなくせるのではないか?

慣れるまで根拠法令探すのも大変ですもんね。そういうルールがあると想像すらつかないというか。 予測変換みたいな速度で打ち込んだ文字に関連する法律や通知がポコポコ出てくる公務員とか、法務担当者向けソフトとかあったら、その辺で時間食ったり、いやが…

RPAってマクロやん。

「Robotic Process Automatio」って、パソコンを使った定型業務を、自動化する技術があるらしい。 って初めて聞いた時、 「それってマクロやん」 と、思った。別に新技術じゃないじゃん。マクロとどう違うん? 当時のWikipediaにも、これまでの自動化と違い…

【メモ】投票率低下の真実??

hokusoemi.hatenablog.com 前回の記事で、某地方都市の選挙区における、組織票と浮動票の割合を考察した。 結果、浮動票の割合は2-3割程度で、残りは組織票だという結論を出したと思う。 結局選挙を動かしていることは圧倒的「組織の力」であることが判明し…

【メモ】選挙における組織票と浮動票の割合に関する考察

今回の統一地方選、ぼんやりとニュースなどを眺めていると熊本市の中央区に面白い候補者がいた。 無所属 新人の高村大樹氏だ。 http://takamurahiroki.otemo-yan.net/ ↑↑高村氏のブログ。 高村氏は、選挙にかかる選挙カーや、ポスターなど、通常数十万円程度…

印鑑は必要?不要?

印鑑が公的な用事に使えなくなっても、印鑑ってそれなりに便利だから、なくならないと思うんだけどな(そりゃ減るやろけど)。 むしろ印鑑の個人認証能力が認められなくなったら、印鑑そのものの魅力というか芸術性が評価されて、ファッション感覚の面白い印…

【考え事】「男女平等の世界」の最終的な仮想敵は「私」ではなかろうか?

「男女平等の世界」の最終的な仮想敵はひょっとして、私のような人間なのではなかろうか? news.yahoo.co.jp この記事は、『「女性の活躍」「女性の時代」なんて触れ込みはいらない、そんな特別扱いされなくても、私は私として自己実現をする』という、趣旨…

【考え事】「ふるさと」という言葉に見る、日本人独特の感覚について

The Japanese word ‘furusato’ is difficult to translate into English. In dictionary, it is translated as ‘hometown’, but in reality it has a slightly different nuance.For example, when a person raised in a big city like Tokyo is asked “wher…

【考え事】失踪した外国人実習生はどこにいったのですか?

news.yahoo.co.jp 外国人実習生の失踪者数が増加しているそうだ。 なんでも、失踪者数は平成24年度の2000人から、平成29年度は7000人へと、実に3.5倍ものスピードで失踪者数が増えているのだ。 http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/fiber/g…

【考え事】平成31年度に外国人労働者の受け入れを拡大する法律が施行されるってよ。

www.businessinsider.jp だってよ。 これで特定の分野においては、日本の法律による障壁が一つ少なくなることになる。 とは言っても、日本には「日本語」という最大・最強の労働力の輸入に対する障壁がある。 単純なコンビニのバイトとか、単純な工場の作業…

【考え事】平成31年度に棚田の法律ができるってよ。

mainichi.jp さて、どういう法律ができるのでしょうか? 棚田の場合、問題はお金よりも、人手。 あまりややこしい制度だと、そもそもすでに地元のマンパワー的に対応できないしれない。多分、ここが最後の大きなターニングポイント。 記事によると、棚田地域…

【アイデア】英会話用心棒というボランティアサークル

パリに行ってきました。 ごめんなさい、嘘です。 英語(含む外国語)を話したい人と、これまで外国人旅行客を受け入れたことのない、個人経営の飲食店等のサービス業の方をマッチングする活動が起こせないかとふと思いついた話です。 このエッフェル塔は、地…

はてなブログPROを使って。googleは情報化社会の魔人ブウ

前から自分のブログにグーグル広告を出したとして、どれほどの収益になるのかということに興味があったのですが、グーグル広告を出すためには独自ドメインの取得が必要になる(≒はてな有料版が必要になる)ということだったので、とりあえず諦めていました。…

晩夏のソチ・モスクワツアー(H30.9.14-20) その2 青い黒海編

hokusoemi.hatenablog.com さて、ソチに着いて2日目。天気は快晴である。 コンドミニアムから見る黒海は青く澄み渡っていた。 今日はこの夫婦が個人所有するヨットで、黒海をクルージングするのである。 黒海というととても閉鎖性の高い海で、九州の大村湾…